◆せっかくだからそれなりの道具(鉛筆)を
昼カツと称して昼間愛妻弁当を食した後の時間を有効活用しようとしているわけですが、その一つがお絵かきです。
チャレンジしてみたいテクニックとして油彩とかありますが、そんなの昼カツでやるわけにもいかない+もっと基礎的なテクニックを磨こうぜという意味も込めて、基本的なデッサンをするようにしています。
DIYする時に、完成品のイメージ描くときにも使うんですよねー。
そんなデッサン用ツール、これまで適当な鉛筆に適当なコピー用紙にやってましたが、せっかくだからそれなりの道具をそろえてみようということで手にしたのがこれ。
TombowのMONO鉛筆です。
硬度は6Bを選択。
薄いと筆圧が高くなって消したあと跡が残りそうだったので、軟らかめにしてみました。
たかが鉛筆に立派なケースが付いてきて、さらにはMONO消しゴムまでついて来ます。
動物園とかへのお出かけにそのまま携帯していきたいですね。
で使ってみての感想。
うほーい、濃いィ!
むしろ、薄めの色を表現したい時に苦労します。
同時期に購入したmarumanのZuan(図案)スケッチブックの紙の粒度感と相まって、素敵な表現ができそうです!
※反対に”漆黒”表現は難しそうかな。
△普通に使うならこれぐらいがお勧めでしょうか。
専門的に絵を習ったことってないですが、老後の趣味の一環としてこれからも細々と続けていきたいなーと思います。
~失敗しない家作りを経て完成した我が家で始める DIY(Do it yourself=手作り/自作) ライフ。できることは自分でやり、無駄な浪費や使い捨ては排除し、人と自然の恵みに感謝して、日々の暮らしを創りだします。~
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
ランキング参加始めました。駄文ですが、ほんのチョビっとでも役に立ったと思われたらクリックお願いいたします:-) |