こんにち(ばん)は。
ちょっとDIYネタとは違いますがご容赦を。
久々のトライアスロン
さて、先日のことですが、蒲郡で開催された蒲郡オレンジトライアスロンに参加してきました。
数年前に参加して完走した後、金銭的な問題で断念していましたが、金にも心にも生活にもゆとりができてきたので、そろそろ復活しようかと思い立ち、年初に今年の抱負の一つとして掲げていたものです。
前回参加(10年前)時のタイムは2時間52分。
通勤に利用していたこともあってバイクの練習は十分だったものの、業務過多でランとスイムの練習が十分できない中でまぁよくやったと自分を褒めておりました。
http://homepage3.nifty.com/multisports/08orange-result.pdf
今回はそれから随分と歳月が流れ、メタボ防止程度の運動は地道に続けていたものの本格的なトライアスロンのためのトレーニングはしていなかったので、年初より蒲郡を意識してトレーニングを開始しておりました。
バイクは主に週末、ランは通勤路、スイムは通勤路内にあるプールで週一~二回、それらで不足する部分を筋トレと、それなりに積み重ねてきました。
特に今回有意義だったのは、週末を利用した春先からの”リハーサル”です。
幸いに居住地が程よい田舎で、目と鼻の先に遊泳可能な海岸、ほぼフラットで信号のないバイクコース、同じくランコースを擁しており、まんまトライアスロンのリハーサルができます。
(過去には実際にトライアスロンが開催されていましたし。)
知人を交えて実施したのを加えて3回ほど、2/3ほどの距離ではありますが通してリハーサルができたのは有意義でした。あとは、オープンウォータースイム。
前回参加時、プールとは違う環境での遠泳にかなり違和感を感じたのを覚えていたので、同じく散歩コースの海岸で黙々とオープンウォータースイムの練習ができたのは良かったと思います。
久々の蒲郡トライアスロンの結果は・・・
さて、個人的には十分な準備ができた(完走目標でね)と望んだ本番当日、期待した結果は!
リタイア。
あああああああああああああああああああ畜生!
主因はバイクの落車による機材故障でのリタイアですから、ヘタれてリタイアという情けない事態ではないですし、スイム終わってあまりにも調子が良かったので飛ばしすぎてコーナー突っ込みすぎたという、まぁ前向きに考えれば前向きなリタイア理由なので悔しいは悔しいですがまぁしゃーないなと納得できるものです・・・。
ご覧のとおり、リアタイヤが変形してしまい走行不能。
どこにもヒットしていないので落車の衝撃というより、ブレーキをかけた瞬間こうなったような気がします。
コーナーでアウトから抜こうとしたものの、イン側を走行していた参加者が思ったよりアウト側にはらんでラインがクロスしそうになったので慌ててブレーキかけて転倒的な。
泣く泣くバイクコースの最遠部からバイクを引きずってスタート地点に戻り、知人を応援しつつ、リベンジのために今すぐエントリーできる別の大会を探しておりました。
残念ながら近場の伊良湖や長良川はすでにエントリーを終了しており、行動可能な範囲でエントリー可能だったのが兵庫の赤穂トライアスロンのみだったっため、悔しさの勢いのままにエントリー。
そして(その2:赤穂編)へと続くのです。
ゼロから始めるトライアスロン入門 [ 白戸太朗 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2016/9/19時点)
ようやるな。空手やらん?