バイクパート ~トランジット2
バイクパートは一周5キロのコースを8周、5キロのコースも1週2.5kmの周回路を往復して5キロという状態なので2週もすればコースも覚えられ、上手にペースを作ることができるんじゃないかと目論みます。
前回の”突っ込みすぎて落車”という最悪パターンを避けるべく最初はペースを抑え、2週目からはコースもわかるし体も動くようになるだろうとの予想で攻めることにしていました。
ところが・・・
一週目の折り返し地点、ある程度コースもわかったしヘアピンを通過してモリモリ加速しようとダンシングした瞬間、シート後ろに取り付けていたボトルが二本とも落車!!!しかも運悪く一本のキャップが外れ、虎の子の補給の半分ほどがコースにぶちまかれることに!!!
Nooooooooooo!!
あわてて降車してボトルを拾って再セットし走り始めましたがあと35㎞ボトル一本半で乗り切れと!?
ちょっとパニックになりかけましたが、普段の練習では40㎞をほぼボトル一本で乗り切っていたので、消耗しすぎない程度にチビチビ補給し、ランへの備えにしようと再計画しました。
落ち着け落ち着け~と再びペースを上げて一周目が終わるころ、やや段差のあるカーブを曲がった時に発生した衝撃で悲劇が!
またボトルが落ちたあああああああああああああ!!!
先ほど蓋が開いてこぼれたボトルがまたぶちまけられ、ほとんどなくなってしまいました!
ペットボトルと併用できる調整タイプのボトルケージだったので、少しでも落ちにくいようにとケージを調整してカラになったボトルと満タンのボトル一本を押し込み再度コースに復帰します。 (その調整機構のために落としたんですが…)
ところが今度はビンディングが綺麗にはまらない!いつもこんなことないのにwww
ボトル二回の落車とビンディングがはまらないトラブルで2~3分は損しました。
次回はこういうボトルにします。 (ほんとにほしい)

プロファイルデザイン AQUA LITE アクアライト ハイドレーション ボトル 630ml程度
価格:1631円(税込、送料別) (2016/9/19時点)
そこからは大きなトラブルもなく、いつもの練習の通りに程よい負荷でペダルを回しながら先行する参加者をパスしていきます。
パスします・・・とはいっても周回路なので周回遅れもいる中、どれだけ順位を上げられたかわかりません。
スイムからちょうど2時間でバイクパートを終えることができました。
うーん・・・スイム35分、バイク1時間15分の予定だったので10分遅れ・・・周回路の二回のヘアピンと二度のボトル落車が利いたかな・・・。反省。
トランジット2
バイクパートからランパートへのトランジット。スイムパートからのトランジットも同じようになりますが、1時間近くも同じ運動を続けていると運動している筋肉はうまく動くのですが、休止している筋肉は働きにくくなっています。
残り1㎞程度はランも意識してバイク上でストレッチっぽいことをしておくと、バイクをおりてうまく走れずコケることもありません。
数こなせばなれるので、リハーサル練習が重要ですね。
このトランジットもややのんびり、しっかりとランの準備をしつつ補給を取り、最後の関門ラン10㎞に備えます。
ランパート ~ゴール
目標の3時間まであと1時間、ランオンリーなら5分半のペースで走れますが、スイム、バイクと相当消耗しているので3時間は難しいかなーとちょっとあきらめムード・・・。
走り出してみると、そんなマインドが影響して足が重い・・・
実際は呼吸を整えればそんなに疲労がたまっているわけではなく、また呼吸もつらいわけではありません。
まったくもって精神的な問題。長距離で一番強く鍛えなければいけないところです。
いつもならそれを言い聞かせて持ちこたえられるのですが、今回は乗り越えるまでに2周かかりました・・・。
3週目、エイドで一旦しっかりと補給してから気を取り直し、呼吸を整えて走り出します。
そういえば驚くほど足は疲労しておらず、しっかり行ったカーボローディング、スイムでの足の温存が来ているのかと思い、いつもの練習通りに呼吸を整えて走ると、足が前に出ます。
ようやく3週目あたりからペースがつかめ、おそらく5分/kmぐらいでなんとか持ち直したんではないかと思います。
そこからは少しずつ前を行く参加者をパスしていきます。
残り一周、手元の時計だとギリギリ3時間を切れそう!?
スパートではないですが、呼吸が乱れない程度にペースにメリハリをつけて最終周踏ん張ります。
残り500mあたりでスパートかけようかと思いましたが・・・
ダメ・・・足が前に出ないwww
そのままなんとか持ちこたえてゴール前のラップカウンターでタイムを確認!2時間53分台!ひゃっほー!!
で、そこで安心してなぜか足が止まってしまったんですが、実際のゴールラインはもうちょい先で、正確なゴールタイムは2時間54分02秒。
Noooooooooooooooooooooooooo
あとちょっとちゃんと走ってれば・・・orz
ということで結果はこんな感じ。
- スイム: 37分36秒 (ちょい遅い)
- バイク: 1時間20分38秒 (遅すぎ。トラブルはもう御免)
- ラン : 55分48秒(想定内だけどやはり遅い)
ということで、8年前の1分半遅れと、以前がサボりすぎだったのか今回が頑張ったのかよくわからない結果となりました。
さて、振り返りと今後の目標についてはまた次回で。

トライアスロンバイク&ギア完全ガイド
価格:1620円(税込、送料無料) (2016/9/19時点)