マリンスポーツに欠かせないウェットスーツ
夏です!太陽がまぶしいです!え?もう終わった?
いやいや、海には入れる限り夏はまだまだ続きます。
ということで、終わらないシーズンのためにウェットスーツを修理してみます。
対象となるのは、ソコソコ使い込んでいるトライアスロン用のロングジョン。
セパレート型で脱ぎやすいので気に入っています。
レース以外でも、練習時のOWSで使うので使用頻度は高く、そろそろくたびれてきています。
サーフィンで使っているウェットスーツと違って接触などの事故で破損することは少ないのですが、脱ぎ着の時にうっかり爪を立ててしまったり使用頻度が高いゆえに運搬時に引っ掛けてしまったりでところどころ表面が割れてしまいました。
破れた個所の一つ。イタタ。
こんなときはウェットスーツ用のボンドを使用します。
¥500ぐらいの安いものなので、ウェットスーツを使用している方は常備しておいてもいいかもしれません。
準備
ウェットスーツはよく洗って乾かしておきましょう。
接着面もよく洗って、塩分や油分などがない状態にしておくと強度も上がり修復個所も長持ちします。
ウェットスーツ用のボンドを用意しましょう。¥500ぐらいのものなので安いもんです。

★【楽天最安値に挑戦中】ウエットスーツ修理用ボンド[リペア wetsuits サーフィン ボディーボード ボディボード surfing 海]【湘南店よりお届け】【送料無料】【メール便で発送商品】
価格:864円(税込、送料無料) (2016/9/24時点)
接着
裂けた部分につまようじなどを用いて薄く塗り伸ばします。
発砲する生地でできているので、最初のひと塗りは素材に吸収されてしまいます。
そのため、二度塗りぐらいがちょうどいいです。
ただし塗りすぎは禁物。とくにウェットスーツ表面につかないように断面にだけ上手に塗布します。(後の工程で表面についていると困ります。)
塗ったらすぐに貼り合わせるのではなく、そのまま5分ほど放置して表面を乾かします。
圧着
程よく表面が乾いたら、接着面がうまく合うように貼り合わせます。
うまく接着剤が乾いていると、軽く指でつまんだだけでもうきれいに貼りつきます。
この状態を維持できるように、傷口を内側にして折りたたんで30分ほど放置すればもう完璧にくっついています。
接着剤がはみ出さず、かつ貼り合わせがうまければどこに傷があったかがわからないほどきれいに接着できます。
Before
After
光の加減でやや接着面の筋が目立ってますが、普通に着てしまうとリペアされたとは思えません。
このあと何度か過酷なOWSやってますが、ほつれたり裂けたりすることはありません。
準備からわずか30分でほぼ完ぺきに修理が完了しました。
ウェットスーツの内側にも傷が及んでいるような場合は、内側の生地を補修するためのパッチもセットになったウェットスーツ用のリペアキットを用意するといいでしょう。

ウエットスーツ補修キッド McNETT/マクネット AQUASEAL(アクアシール) 万能パッチキット
価格:1280円(税込、送料別) (2016/9/24時点)
さて、ウェットスーツも直ったことだしひと泳ぎしてくるか!!
個人的にはトライアスロンのウェットスーツはロングジョン+2ピースが好きです。

送料無料 BATTLE OCEAN バトルオーシャントライアスロン ウェットスーツ2PS ロングジョン サイズオーダー 国産 日本製トップベスト パンツ
価格:36720円(税込、送料無料) (2016/9/24時点)