前書き 反省とルート選択
先日お届けした、大阪~名古屋ツーリング2016。
あのPOSTは今回のリベンジのためのものだったわけですが、ようやく今回リベンジを実行するに至りましたのでその模様を(頼まれてもいいないのに)お送りしたいと思います。
(前回は一人だったので何があってもまぁよかったんですが、 今回はバディ(平野さん)がおりましたので、きちんと計画しなくてはなーと、準備のためもあって綴ったのでありました。)
さて、前回の反省を生かし、ルート選択は慎重に致しました。
前回は東大阪~奈良の暗峠でスタート後たった一時間後に心が折れるという悲劇に見舞われたわけです。
サイクリストとしては鍛えなおした上で暗峠も再チャレンジと行きたいところでありますが、今回はバディのことも考え我慢しておきます。
感激のスポンサー様
今回、事前にこの馬鹿なイベントに対してスポンサー様を募ったところ、大変ありがたいことに2社様からご支援いただきました。
ジャージにスポンサー様ロゴ掲載して走りまくってまいりました。
BOX VR様
(http://vr-communications.jp/)
名古屋を拠点にする、VRコンテンツ制作会社様。
様々なVRデバイスをベースに、お客様のご要望をもとに驚きのVRコンテンツを制作しています。
VRコンテンツ制作に興味ある方は是非お問い合わせください。
庭義造園様
(https://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=KN2300060600336892)
愛知県半田市に拠点を構える造園業者様
長きにわたる信頼の技術で、個人のお客様から神社仏閣、公共施設まで幅広く対応されております。
特に日本庭園については上記の通り折り紙付き、その他ジャンルについてもお庭に関する相談は是非半田の庭義造園へ!
反省のルート検討
前半は大阪から奈良方面へ抜ける際の山間のルートを避けつつ、大阪から京都に北に淀川沿いに進み、淀川から支流の木津川に折れて伊賀方面へと進みます。前半はほぼ川沿いなので、ほぼ平坦。子供でも走れそうなサイクリングロードが続きます。
前半の要所は木津川沿いから県道163号線に入り、やや道が山間になるところ。 なだらかな上り坂が前回のルートとの交差地点、笠置まで続きます。
中盤~後半は前回と同じルートを辿るようにルート選定します。
笠置~伊賀上野~亀山~四日市~名古屋(バディはここまで)~美浜でゴールです。
一人ならAvg.20km/h(登り)~25km/h(平たん路)に設定するところですが、バディもいるので全般に速度Avg.を15km/hに設定。
名古屋まで180kmなので12時間で到着するという目論見だったのですが、虫の知らせで直前に目標を「亀山駅」までと大幅に短縮。
サイクリングペースが基本の平野さんに合わせて安全を最優先にすることにしました。
ということでスタート!
スタート(大阪城公園前)~樟葉駅周辺
( 到着”:7時51分 累積距離:26.7km 経過時間02:01 累積距離:26.7km 区間距離26.7km 区間Avg:13.2km/h )
当初夜明けとともに朝5:00出発の予定でしたが、待ち合わせのグダグダさもあり5:50にようやく出発。
出発直後は遅れのこともあり写真撮れてません~。
街中の信号停止が多く、ペースが上がりません。
が、ここからはほぼ河川敷走るので上がっていくはず。
ということでいきなり樟葉駅付近に到着。
スタートからすでに2時間経過していますが、途中で補給のため休憩を入れております。
このあたりはずっと淀川沿いを走りながら大阪を迂回するようなルートですね。
樟葉駅周辺~大阪京都府境
( 到着”:7時58分 累積距離:28.9km 経過時間02:08 累積距離:28.9km 区間距離2.2km 区間Avg:18.9km/h )
ほどなくして大阪京都府境を通過。
県境またぎはロングツーリングやってて一番楽しい瞬間です。
ペースもいい感じですが、平野さんややバテ気味。
大阪京都府境~御幸橋
( 到着”:8時5分 累積距離:31km 経過時間02:15 累積距離:31km 区間距離2.1km 区間Avg:18km/h )
京都府に入ってから少しすると趣のある欄干の「御幸橋」に到着。本来ここからサイクリングロードに入るべきところだったんですが、道の選択間違えてやや迂回・・・平野さんごめんなさい。
御幸橋~木津川京阪国道交差点付近
( 到着”:8時23分 累積距離:34.2km 経過時間02:33 累積距離:34.2km 区間距離3.2km 区間Avg:10.7km/h )
ここは予定での2回目のCP。
スタートが遅れたものの、スタートの遅れを除けば予定より分程度の遅れとまぁまぁのペース。
河川敷で走りやすかったのもあるかな。
木津川京阪国道交差点付近~京奈和自動車道付近
( 到着”:8時39分 累積距離:38.8km 経過時間02:49 累積距離:38.8km 区間距離4.6km 区間Avg:17.3km/h )
ひたすら河川敷の走りやすい道路が続きます。
この辺りは”歩行者自転車専用道路”になっていてジョガーやサイクリストがたくさんいました。
時々ガチで列車組んでる集団がいて、追いかけたりしました。
楽しい。
計画中、衛星写真で河川敷が真っ黒になっているところがあり、なんだろなーと気になっていたんですが、お茶畑でした。
日照量のコントルールのための遮光ネットが広大な茶畑に展開されており、コストが心配になってしまいました・・・。
京奈和自動車道付近~近鉄京都線付近
( 到着”:8時49分 累積距離:41.9km 経過時間02:59 累積距離:41.9km 区間距離3.1km 区間Avg:18.6km/h )
近鉄京都線の味のある橋梁。
写真じゃなかなか伝わりにくいですが、青空と河川敷と橋梁が何とも言えない良い景色を醸していました。
近鉄京都線付近~県道65号線付近
( 到着”:9時4分 累積距離:46.7km 経過時間03:14 累積距離:46.7km 区間距離4.8km 区間Avg:19.2km/h )
ここはすでに淀川から支流の木津川に入っていますが、支流といえどとんでもない幅の河川敷です。
通常は穏やかな景色を映し出していますが、雨が降った時など大変なことになるんだろうなーと思いました。
今でこそ大規模な氾濫による都市の被害はほぼなくなったのでしょうが、昔であればこの規模の河川が氾濫すると町や村などひとたまりもなかったでしょう。
河川敷を形成する長大な堤防が築かれていますが、重機もなかった時代大変な苦労で構築されたのだろうと思います。
県道65号線付近~開橋
( 到着”:9時17分 累積距離:50.7km 経過時間03:27 累積距離:50.7km 区間距離4km 区間Avg:18.5km/h )
さていよいよ盛大な迂回が終わり、山間のルートに入るべく川を渡ります。間橋の上から木津川を眺めて。
河川と調和した自然が素晴らしく、心が洗われるようなルートでした。
歩行者自転車専用ということもありほぼ信号もなく、車の危険もないためとても走りやすかったです。
次回もこのルートにしよう(次回!?)
開橋~県道163号線入る
( 到着”:9時48分 累積距離:54.9km 経過時間03:58 累積距離:54.9km 区間距離4.2km 区間Avg:8.1km/h )
間橋を渡り、県道に入ります。
直前のコンビニがCPだったためそこで一旦休憩&補給し、山道に備えます。
CP抜けて直後、県道163号線に入り、いよいよ山道になってきます。
前編はいったんここまで!
私としては緩めのペースもあり、また気温も上がりすぎず適度な風もあり余裕のサイクリングペース。
(ペースが上がらないためペダリングが少なく、おケツが痛いぐらい)
バディの平野さんはというと、昨日の疲れの残りと寝不足ですでにバテぎみの模様。
山道を前に気後れしている模様。
まだまだこれからだぜ!!!!
ご参考までにどうぞ
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1355b870.9a907f37.1355b871.10f83ed9/?me_id=1278256&item_id=14740457&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F7927%2F2000003367927.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F7927%2F2000003367927.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
いきなりロングライド!!〜自転車女子、佐渡を走る〜【電子書籍】[ アザミユウコ ]
価格:648円 (2017/6/5時点)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1355b870.9a907f37.1355b871.10f83ed9/?me_id=1278256&item_id=15631352&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F0550%2F2000004350550.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F0550%2F2000004350550.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
自転車で100kmをラクに走る 〜ロードバイクでもっと距離を伸ばしたい人に【電子書籍】[ 田村浩 ]
価格:1382円 (2017/6/5時点)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0841fef5.e75fcb55.0841fef6.e09da7da/?me_id=1213310&item_id=14017402&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F3033%2F9784408453033.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F3033%2F9784408453033.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
気がつけば100km走ってた 二代目自転車名人鶴見辰吾の自転車本 [ 鶴見辰吾 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2017/6/5時点)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0841fef5.e75fcb55.0841fef6.e09da7da/?me_id=1213310&item_id=13160462&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0951%2F9784309270951.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0951%2F9784309270951.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
ロングライドに出かけよう 自転車で遠くを目指す生き方・走り方 [ 米津一成 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2017/6/5時点)