なんか身内でBUZZってたのだが、
「カップルでディズニーに行くと別れる」が正しい理由
http://ueno.link/2018/02/25/disney/
これには個人的に違和感を感じてやまない。いや、結果の一つのとしては事実なのだが、文章から感じる「テーマパークに出かけた男女は分かれるという都市伝説を検証してみた」という体裁には疑問を感じざるを得ない。
私が住まう名古屋にもこの手の「テーマパークに行くと別れる都市伝説」はあって、代表例は「東山動物園に行くと別れる」伝説である。
ちょっと考えればわかることだが、テーマパーク訪問が男女が離縁する主たる原因ではない。
結論から言うと・・・
「テーマパークに行ったから別れた」のではなく、「別れた男女のほとんどは過去にテーマパークへ行ったことがあった」
だけなのである。
以前ブログにネタ投下した覚えもあるのだが再度投下しようと思う。
なお、随所に”女性は感情に支配される生物”というような蔑視ともとれる揶揄が登場するが、決して女性蔑視的な視点ではなくそんな感情の赴くままに行動する女性が大好きという愛情表現の裏返しと捉えていただけると幸い。
目次
- 都市伝説は100%正しい
- 都市伝説はどうやって醸成されるのか
- 男女がその関係を断つ理由
- テーマパークでデートしよう!
都市伝説は100%正しい
結論からはっきり申し上げるとこの手の都市伝説は往々にして結果としては正しい。
極端な話をすれば、テーマパークに出かけた男女の離縁率は100%である。と断言できる。
都市伝説に真正面から噛みつくことがそもそもどうかというところは置いておいて、なぜそう言い切れるのか。
それは、どんなに仲睦まじい夫婦だとしても、いずれ死が二人を分かつからである。
そこまで言うのは極端すぎるだろう・・・と言われそうなので、上記ブログで扱っているような「カップル」というライトな関係に的を絞ってみよう。「カップル」とは、未婚の男女であり、友人という関係を一歩超えた信頼関係を構築している男女と仮定する。
そんな彼らであったら、いったいどれぐらいの男女が離縁しているのだろうか。
他人のふんどしで相撲を取って大変申し訳ないが、以下のサイトの調査によると、一般的な男女の生涯交際数は4~5人だという。
となると、離縁率はなんと75%~80%にも達する。
一人あたりの生涯平均交際人数は4~5人? 世代別に恋愛経験を調査!
https://timespot.net/articles/s8Ega
生涯交際人数:離縁率(最後の一人と結婚している前提)
- 2人 : 50%
- 3人 : 66.7%
- 4人 : 75%
- 5人 : 80%
約8割が遭遇する事象など、もはや都市伝説レベルではなくれっきとした事実である。
さらに件のテーマに当てはめてみる。
交際に準ずる関係を維持していた期間、ただの一度もテーマパークの類に行かなかったということはあるのだろうか?
いやあるまい。
なぜなら、特別な男女関係を醸成するきわめて初期の段階でお互いの気持ちが高揚した(あるいはさせたい)カップルは、ほぼ例外なくなんらかのテーマパーク的な場所に出かけるからである。
もうお分かりかと思うが、「テーマパークに行った男女は別れる」は正しい。
が、「レストランに行った男女は別れる」「神社仏閣に行った男女は別れる」「ドライブに行った男女は別れる」「映画を観に行った男女は別れる」「手をつないだ男女は別れる」「交際にあたり告白を行った男女は別れる」「半径3m以内で一緒に呼吸した男女は別れる」と同じ感覚なのである。
都市伝説はどうやって醸成されるのか
噂好きの女性がプレミアムフライデーの女子会やランチ会などで「○○に行くと別れるんだよねー」といつものように感覚・感情で口火を切る。
上記の通り、8割の男女は同じことを経験しているわけだから、「そういえばそうだよねー、うちもそうー」と真偽の確認のしようもない単なる噂話ではなく、はっきりと自分の経験にも後押しされて事実として認識される。
その場で合意形成される人数が大きければ大きいほどその威力は絶大だ。
都市伝説はもはや都市伝説の域を出て確信となり、他の女子の共感を得ることが至上命題の女子は、この格好のテーマをまた別の女子会でも披露し同意を集め、さらに拡散していくのだ。
非生産的な会話と思っていた女子会トークが、実はこういうからくりによって非常に高い生産性で都市伝説を醸成していた。
そのエネルギー、もっと他のことに使ってもらえないだろうか。
きっと世の中もっと良くなっていくように思う。
男女がその関係を断つ理由
またしても他人のふんどしだが男女がその関係を断った理由の情報もあった。(提灯記事が多くて有意なデータをもとにしているものが見つからなかったが、どの記事を見てもおおむね内容は同じだったので大差はないだろう)
カップルの交際は○○が原因で破局する!?みんなが彼氏と別れた理由ランキング!2位「自分の心変わり」
Copyright © LinkBack
言うまでもなく、「テーマパークに行ったから別れた」という原因は見つからない。なぜならテーマパーク訪問がその原因ではなく、テーマパークはその原因が発露する単なる場所に過ぎないからだ。
多くのサイトで上位になる「性格の不一致」がその原因であろう。
テーマパーク訪問で別れるような関係は、遅かれ早かれ崩壊する。そもそも、テーマパークに行かなくとも崩壊する運命なのだ。
個人的な意見だが、最終的に積もり積もって「性格の不一致」という結論に至る、イラっとする言動や行動は、テーマパークだけではなくいつでもどこでも発露するのだ。
テーマパークでデートしよう!
さて、テーマパーク好き女性諸氏からすれば認めたくない事実が露呈したのだろうか?
テーマパークに行くとほぼ確実(75%~80%)に別れる結果が見えてきたのだ。
否、むしろこれは積極活用すべきであると思う。
「テーマパークに行くと別れる」は恐れるべき都市伝説ではなく単なる事実である。だから、行こうが行くまいがが別れるときは別れるのだ。
女性諸氏に申し上げるとすれば、ディズニー訪問程度で危機に陥るような関係は間違いなくこの先に待ち受ける困難など乗り越えらえない。そんな男には今すぐ引導を渡すべきである。
むしろディズニーは男を値踏みする絶好の踏み絵の機会だと思い、大いに連れまわして頂くのをお勧めする。
アナタの幸せのために。